しんせーげん

2009年8月15日
これで確定なのよね?

【禁止】
ダーク・ダイブ・ボンバー
ざまぁwww
ざまぁwwwwww
ざまぁwwwwwwwwww

死者蘇生
今まで禁止じゃなかった理由も
今禁止になった理由もよくわかりません。

生還の宝札
1KILL系を規制し、このカードを禁止にしておけば、以降「無限ドロー」ギミックを活かした1KILLは出てこないだろうという573(笑)さんの考えでしょう。
ただ単に1KILL系のお家潰しかも知れないけど。
後は準制限に置いた馬頭鬼、ぶっぱ系統の関係でしょうか。

死のデッキ破壊ウイルス
デッキによっては大量にアド取れるこのカードの存在が今までデッキ構築を縛っていたのが禁止にならず制限だった理由でもあっただろうし、禁止になった理由でもあるのではないでしょうか。

【制限】
終焉の王デミス
するのならもっと早くやってよかった。
遅すぎ

召喚僧サモンプリースト
時代を感じる制限カード
昔は見向きもされなかったのにね。

BF-疾風のゲイル
当たり前といえば当たり前。
入れるカード無ければこれを入れましょうという思想すら広がった高性能
なんの異議もありません。

ブラック・ローズ・ドラゴン
これ2枚積んだデッキは見たことが無いけどズンさんのところに書いてたように
レベル7だから制限になったのでしょう。

メンタルマスター
1KILLですか。

レスキューキャット
何も言うまい。

精神操作
シンクロ召喚が広まれば広まるほど
昔の帝ライダー期のブレコンに近づいていった子。
そう考えると至極当然ですね。

大寒波
今更感が漂いますが
ならないより100倍マシ。

ワン・フォー・ワン
デッキから低リスクで多くの種類のモンスターを特殊召喚できるカードにろくなものは無いな。
1KILLに採用されなければどれも良カードなのに。

神の宣告
何でもカウンターできるウザいカード。
寒波やシンクロ系統に規制かけた今、無制限にしとく意味がなくなったのでしょう。

リビングデッドの呼び声
どう見ても入れ替わり。
ブレイカー解除と発動までにラグがあるのが厳しい。


【準制限】
カオス・ソーサラー
これはいい解除
2枚ならついで採用じゃなくてメインで使う気も起きます。

氷結界の虎王 ドゥローレン
DDB禁止になろうが
無限ループはできるんで
今後のことも考えてでしょう。

馬頭鬼
どこまでいけるかわからないけど
またアンデには暴れてほしいものだ

ローンファイア・ブロッサム
植物にとっては痛すぎる準制限
植物系統は一気にマイナーになりそう

奈落の落とし穴
みんな使ってたからかな
それ以外準制限にする意味

【制限解除】
異次元の女戦士
いろいろ沸きすぎたデカブツの潰し役として。
後は増援制限で弱体化した戦士族の補強とか。
正直今更解除されてもなんとも思わない。
サイド三枚かメイン三枚の二択になるでしょう。

風帝ライザー
新制限の総評「みんなシンクロ召喚ばかりじゃなくて通常召喚しようぜ!あとぶっぱばっかりじゃなくでビートしようぜ!」

魔導戦士 ブレイカー
今更カードパワー持ち得ないこのカードを制限解除されてもなんとも思わない。
でも死デッキ無いのなら私は三枚積みます。
要するに死デッキ禁止奈落準制限でこのカードを解除するのは若干いただけないということ。

森の番人グリーン・バブーン
このカード名間違ってますよ。
制限解除されたのは森の“元”番人グリーン・バブーンです。
森の番人は今まで通り制限ですので皆様お間違えのないように。
(意味不明の”最低”変更で弱体化しすぎ、本当に番人失格。だってこいつ目の前で殴り殺された同属を見ても今までのように仕返ししようともなんとも思わないんですよ)

地割れ
地砕きならまだしもこれ三枚積むデッキとか限られてるからねぇ

デステニー・ドロー
DTで出たからでしょ
もともと今更感はあったけど

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索